男のきもの指南
サイトマップ 

男のきもの指南>>きものコラム>>

この「きものコラム」について

この「きものコラム」はおおよそ1998年〜2000年頃に書かれた文章です。
当時は大きな反響を呼びましたが、それから10年以上の年月が経過し、
その当時と比べますと大きく改善した事項、あまり変わらない事項、かえって悪化した事項等、
「男のきもの」を取り巻く状況は大きく変化しております。
現在の状況とは大きく異なる文章もありますが、
当時のままの文章で掲載しております事をご了承下さい。
(明らかな間違い・勘違い等は適宜修正・注釈追加等しております。)

最大の障害

これまで、きものを着たい!と思った方が、
「高くて買えない」「情報が無い」「着る機会が無い」
などなど、、様々な関門を乗り越えて行動してきた方にとって、
最後の障害、って、なんだと思いますか?

お分かりの方もおられると思いますが、なんといっても
「周囲(特に家族)の理解が得られない」というのがあるようです。

特に、昭和20年代の人は、きものに限らず、
「日本の旧来の物」を理由も無く拒否する人がいたり、
親でなくても、「(着物を着た人と)一緒にいると恥ずかしい」などなど、
きものを着る事をますます難しくするような事態を招いています。
困ったもんです。

こんなときの解決法としては、、
夏ならば、あちこちで見かけ、比較的違和感の無い「浴衣」から公開するとか、
お正月に大公開!というのもありですね。

また、無理矢理きものを着てしまい、
家族に「あきらめ」させてしまうというのも一つの手ですね。
みなさんは、どういう風に周りに公開してますか?


98/10/20 文責:雅

もどる 「はじめに」へ つぎへ
男のきもの指南へ

copyright 1998-2004 otokono kimono shi-nan. all rights reserved.