男のきもの指南
サイトマップ 

男のきもの指南>>男の着物豆知識>>

とりあえず、これが必要!

着物を着るぞ!と決断したけど、
着物のほかに何が必要か、わからないという方も、とりあえずこれを買えばOK!


全く初めての方は、まず最低限これを揃えよう!

ps-kinagasi.jpg

まず、この格好を目指しましょう。(これを”着流し”と言います。)


それに必要なものはこちら↓


長着

着物(長着)+羽織

なにはなくとも、着物(長着)がないと、はじまりませんね。

長襦袢

長襦袢

着物の下に着ます。
半襦袢+裾除け、半襦袢+ステテコで代用可能!

半襦袢

半襦袢(上)と裾除け(下)


裾除け
長襦袢の代わりに。
初めての方には、こちらもおすすめ。

男物裾避けについて

男物裾除けは私が知りえる限り、関東圏でしか販売されていないようです。

肌襦袢

肌襦袢

長襦袢(あるいは、半襦袢)の下に着る、肌着です。
U首シャツなどでも、代用できます。
また、半襦袢の場合には着なくてもかまいません。

腰紐

腰紐2本(半襦袢+裾除けのときは1本でも可)


長襦袢、及び長着を着た上に結びます。
慣れると、腰紐がなくても着られるようになりますが、
最初は、あったほうがいいでしょう。

帯

長着を着て、腰紐で結んだ上に、帯を締めます。
写真のように、様々な素材、色、模様などあります。
長着の色や、自分の好みに合わせて選ぶと良いでしょう。

足袋

足袋

要するに、「靴下」みたいなものです。
黒・紺が一般的ですが、
写真中央の「色足袋」というのもあります。
地方では色足袋は手に入りにくいようです。

また、お好みに合わせて羽織もどうぞ。

これらの物は、普通きものを買ったお店で一緒に買うことになります。
帯や足袋、半襦袢などをちょっと変えて楽しみたいといったときに
別のお店で買ってみるのもいいでしょう。

.

履物

意外に忘れがちですが、雪駄や下駄などの履物も必要です。
オーソドックスな物から変わったものまで色々あり、
値段も1000円程度から上は数万円までと様々です。



浴衣の時は

また、きものはまだちょっと・・・と言う方は、浴衣からはじめるのもいいかもしれません。
浴衣の時に必要な物は、

です。

関連ページ


「はじめに」へ つぎへ
男のきもの指南へ

copyright 1998-2010 Otokono kimono shi-nan. all rights reserved.



トラックバック

このリストは、次のエントリーを参照しています: 最初に必要な物:

» 半襦袢/半襦袢 from なるほどキーワード
半襦袢について悩みを解決するには、まずは半襦袢についての正しい知識が必要です。そこで、半襦袢についての情報を集めました! 半襦袢について調べて、半襦袢に関す... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2007年06月29日 10:08