男のきもの指南
サイトマップ 

男のきもの指南>>男の着物豆知識>>

きもののスタイルいろいろ

ひとくちに「着物」といっても、いわゆる「着流し」や「羽織袴」など、
組み合わせによっていろいろあります。

でも、具体的にどんな感じになるの?
という事がよく分からなくて・・・と言う方も多いかと思います。
そんな方のために、組み合わせをいろいろ紹介! あなたに似合う着方はどれでしょうか?

着物(長着)のみ

p-kinagasi.jpg
羽織をつけずに、きものだけの着方です。
一般的に「着流し」と呼ばれます。
帯の位置と結び方がポイント?

p-kinagasib.jpg

着物+羽織

p-haori2.jpg
上の「着流し」に加え、さらに羽織をつけた着方です。
一般的に「男のきもの」というとこれを想像するほど、
基本的な着方といえるでしょう。
始めてきものを着る方は、これから挑戦されるとよいかも?
p-haorib.jpg

着物+袴

p-h61.jpg
「着流し」に、をつけた着方です。
袴がきりっと目だって、格好いい!?
袴の後ろの「腰板」がアクセントになりますね。

p-h62.jpg
↓ちなみに、茶色の袴だと、こんな感じになります。
p-336.jpg

着物+羽織+袴

p-h63.jpg
上のきもの+袴に、さらに羽織をつけたものです。
いわゆる「羽織袴」とは、この状態を指す物が多いです。
重厚感が出ますね。
p-h64.jpg

着物+野袴

p-nobakama1.jpg
こちらは「野袴」をつけたところです。
普通の袴に比べて、ずっと活動的になりますし、
見た目も気軽になりますね。

p-nobakama1b.jpg

着物+野袴+羽織

p-nobakama2.jpg
さらに羽織をつけたところです。
落ち着きと気軽さを兼ね備えた着方かも。
袖なしの羽織をつけて、水戸黄門風にするのもありですね。
p-nobakama2b.jpg

もちろん、組み合わせはこれだけではないですので、
いろいろご自分に合われた着方を探してみるのもいいと思います。


前のページにもどる 「はじめに」へ つぎへ
男のきもの指南へ

Copyright 1998-2000 Otokono kimono shi-nan. All rights reserved.