男のきもの指南
サイトマップ 

男のきもの指南>>男の着物豆知識>>

きものの材質と特徴


きものの材質には、大きく分けて、
絹、ウール、綿、麻、化繊(ポリエステルなど)
あるいはそれらの混合があります。

それぞれの特徴を挙げると、

  絹(正絹)は着心地が非常に良く、暖かいといった特徴がありますが、
そのぶんお値段も高めで、手入れが大変(きもの専門の洗いが必要)、
また、汗(水分)に弱く、シミになり易いという欠点があります。

ウール

  ウールは比較的手頃な値段で、あまりしわになりにくく、
汚れた時の手入れはクリーニングで良いですが、
物によっては重かったり、男物はあまり色のバリエーションが少なく、
これは!と思う物が少ないのが欠点です。
また、虫がつきやすく、しまう時には防虫剤を多めに使う必要があります。

  は主に夏物に使われ、物によって(小千谷縮みなど)は家で洗う事も出来ます。
(ただし、人によっては、家で洗う事を勧めない所もあります)
また、透けやすいので、仕立てる時、着る時に若干の工夫が必要です。
値段的には、お手頃な物からそれこそ目玉が飛び出るような値段のものまで、
さまざまです。

化繊

 化繊は、扱いが簡単で、水分に強く、洗濯機で簡単に洗え、
比較的安価です。
仕立て上がりの物もありますが、女性物が多いのが残念です。
また、 いかにも化繊といった安っぽい物が多かったのですが、
最近は見た目にも「それ」とわからない物が増えています。
 また、化繊を着る場合、繊維の特性上、
夏は蒸れやすい&冬は静電気がおきやすいという欠点がありますが、
簡単に洗える、という利点がありますので、
思案のしどころかもしれません。

こちらで入手可能

浅草周辺で、安価な男物仕立て上がりのきものが入手可能です。
浅草買い物ガイド:伝法院通り

また、最近はオークションサイトなどで男物化繊着物の出品も見られます。

木綿

 綿はやはり扱いが簡単で、家で簡単に洗え、比較的安価ですが、
綿という特性上(良くも悪くも)独特の風合があります。
また、浴衣でない綿のきものは入手困難で、
一般の呉服屋さんにはあまり見掛けません。
(久留米絣等の高級品は除く)

手頃な木綿着物

川越唐桟と言う、木綿きものが安価に手に入るお店があります。
呉服かんだ


初めての方は、ウールや化繊から入るといいのではないでしょうか。
洋服感覚で着る事ができ、扱いも比較的簡単で、
呉服屋で誂えるとしても、比較的安価なので、おすすめです。

合繊やウールの着物を話を持ち出すと、
「着物は絹!それ以外は着物じゃない!」
といわれることがよくありますが、私としては、それにこだわる必要はないと思います。
自分がいい!と思った物を着てみて下さいね!


前のページにもどる 「はじめに」へ つぎへ
男のきもの指南へ

Copyright 1998-2004 Otokono kimono shi-nan. All rights reserved.